Magic Mouseが途切れる時に疑うべきこと

  • URLをコピーしました!

最近Magic Mouseを購入した。今まで使っていたマウスはWindows用で、設定や動作に不満があった。持ち運び用も兼ねて使っているが、しばらく使っているうちにポインタがカクついたり動作が不安定になることがあり、原因を探ってみた。

目次

結論:BluetoothとUSBの干渉

結論から書くと私の場合はBluetoothとUSB-Cの電磁波干渉だった。そして発生パターンがかなり限定的で、特定のポートに干渉する機器を挿しかつマウスとの位置関係が特定の場合の時のみ干渉し、マウスの動作が不安定になっていた。

USB3.0の電波干渉問題

USB3.0はかなり昔から電波干渉問題があるようで、私は今までUSB3.0の電波干渉についてあまり悩まされたことはなかったが、一部では有名らしい。Appleでも公式のFAQにUSB3.0機器とBluetooth、Wi-Fiとの電波干渉について記載がある。

そういえば初めてUSB-Cハブを購入した時、BootCamp環境でWi-Fiが繋がらないといったことがあったが、今思うとWi-FiとUSB3.0の干渉だったのかもしれない。

私の場合

ここで私の環境で発生した状況と改善方法を書きたいと思う。

なんか調子悪いな。ポインタがガクガクする

私は普段MacBook Proを家で使う時、HDMIでモニターに繋げ、MacBook Proをスタンドの上に乗せるといった使い方をしている。

この時、MacBook Proとマウスの位置関係はMacBook Proの正面もしくはやや左側にマウスが位置する様な形だ。

問題が発生したのは、ある日気分転換でMacBook Proを机の上に直接置いてMacBook Proのキーボードを直接タイプする様なスタイルを取っていた時だ。

この様なスタイルで作業をしていたらマウスが異常なまでにガクガクする様になった。常にガクガクするわけではなく、作業の途中でガクガクするといった感じ。初めはソフトの動作異常を疑ったが色々試した結果、SDカードリーダーを本体に接続している且つカードリーダーがMacBook Proの左のポート、マウスがMacBook Proの右側にある場合に異常が発生するということが判明した。

USB3.0機器の中でも現状はカードリーダだけ電波干渉が発生し、USB3.0対応のUSBメモリだと本現象は発生しない。このことからUSB-C→USB-A変換アダプタが原因では無さそう。

対策1:USBの接続ポートを変えてみる

私が試した改善方法その1はUSBの接続するポートを変えてみる。

この方法が一番現実的かなと思う。機器によっては適切に電磁波対策が施されており、問題無く使用できる機器があるらしい。しかし本当に干渉しなくなるか不明確であり、環境によってやはり干渉が発生する様だ。接続ポートを変えるぐらいであればお手軽にできるのでまず試してみることをオススメする。ただ、これはポートが複数あるMacBook Proであればできるが、MacBookやMacBook Airではできない。

対策2:原因の機械をアルミホイルで包む

少々不恰好ではあるが、電波干渉を発生させている機器をアルミホイルで包み、干渉する電波出ない様にすることで対策できる。ポートを変えることができず、別の機会を用意できない場合は実用ベースでやってみるのも手かもしれない。

まとめ

Magic MouseはApple純正のマウスのため、動作不良が発生することは少ないだろうとたかをくくっていたら思わぬ不具合に遭遇した。

Bluetooth機器は2.4ghz帯という干渉し易い帯域を使っているため、動作不良が発生した場合は他の他の機器が干渉していないか疑ってみると解決の糸口を掴めるかもしれない。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもZuxikkuです。
日本語だとズィックだとかジックって呼ばれています。
外国の方だとズクシーとか。ガジェットとか新しいもの大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次