マニュアルピントが楽しい。銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cレビュー

  • URLをコピーしました!

ある日、雑誌を読んでしたら今中華レンズが熱い!的な記事があり、結構安価でいい感じに写る中華レンズが人気があると紹介されていた。

その中のレンズでkissMでも使えるEF-Mマウントのレンズ銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cというものがあった。

どんなもんだろう?と物欲が抑えらえず、購入してみたのでレビューしたいと思う。

目次

銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cのスペックと外観

銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cのスペックは以下の通り。

焦点距離 35mm( 35mm換算:56mm)
明るさ F1.4-F16
レンズ構成 6群7枚
フィルター径 39mm
重量 180g

安い中華製レンズであるが、明るさはF1.4と明るい。

かなりコンパクトなレンズなのですごく軽い。

焦点工房さんのページ

外観

箱は想像以上におしゃれなものに入っていた。中華の製品と言えば雑なビニールにぶち込まれているイメージだったが、これは高級感がある。

梱包はしっかりされている。これだけでわくわくさせてくれる。

同梱されている説明書の日本語はおかしいところは無い。日本の代理店が入れているのかな?

ちゃんとレンズなしリレースをONにしないといけないなど説明がされているところは好印象。

本体はこんな感じ。金属でしっかりとした作りで安物感は無い。ただ、レンズの価格は約8000円なので安物ではある。

レンズの前玉側が絞りでマウント側がピント調整のダイアルとなる。このレンズは絞りもフォーカスもマニュアルとなる。

絞りのリングは節度感があり、コリコリと気持ちいい。この絞りリングの使い心地も高級感を感じる。

レンズキャップはねじ込み式の金属のキャップ。ロゴもあしらわれておしゃれ。

金属マウントが使われている。前述の通りマニュアルフォーカス、マニュアル絞りなので電気接点は無い。

KissMに取り付けてみた

レンズの形が無骨な感じなので、KissMにはあまり合わないかな・・・富士フィルムのボディあたりならかなりいい感じになるのかも。

created by Rinker
富士フイルム
¥233,980 (2024/03/19 04:44:25時点 Amazon調べ-詳細)

X-E4あたりと組みわせるのを夢見ていたりする。

うーん。今風のボディにちょっと昔っぽいレンズは合わないかな。。ただ、ボディもレンズもコンパクトで持ち運びはすごくしやすい。

kissMではレンズなしリレースをONにすることで使えるようになるが、なぜか時々エラー70が発生し、使えなくなることがある。そんな時はほかの電子接点があるレンズを一時的に付けてやるとエラーが出なくなる。

他のレンズを持ち歩いていないときにはちょっと困る事象。

使い勝手と作例

安いレンズのわりに描写はパリッとしている。オールドレンズっぽい描写を期待している人にとってはちょっと期待外れかも。

いつもはLightroomやLuminarで編集しているが、このレンズはなんとなく撮って出ししたくなる。

そしてちょっと暗めに撮りたくなるのはなぜだろうか。

解放だとかなりボケてくれるが、ボケ味はそこまでよくは無いかな・・・ボケてはいるが、なんとなくボケがうるさく感じる。しかし、8000円にそこまで求めるのは酷だろう。

解放だと周辺減光も発生するが、このレンズにおいてはそれも味であろう。

マニュアルフォーカスなので動きのある被写体には使いづらい。ただし、フォーカスリングもぬるぬる動くのでピントが合わせづらいと言うことは無い。

むしろ写真を撮っている感じがあって楽しい。

まとめ

良いところ

  • 安く手に入る
  • マニュアルフォーカスで撮っていることを楽しむことができる
  • 思ったよりもパリッとよい描写

×微妙なところ

  • オールドレンズっぽい感じではない
  • マニュアルフォーカスがゆえに技術を要する

安いレンズなのに描写も良く、楽しめる。この値段であればふらっと買ってみて、遊びで使うのも良いと思う。

ただし、旅行とかここぞというときに使うレンズではなく、街中のスナップ等に向いているかな。

綺麗な写真を撮りたい。ではなく、写真を撮ることを楽しんでみたいという人、ぜひ買ってみては?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもZuxikkuです。
日本語だとズィックだとかジックって呼ばれています。
外国の方だとズクシーとか。ガジェットとか新しいもの大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次