PC– category –
-
MacBook Proで「バッテリーは充電できません」と表示された時やっておくべきこと。
先の投稿でMacBook Proで「バッテリーは充電できません」と表示された時の話という記事を投稿したが。その後、Appleに電話し対応策が決定した。今回の記事では電話をかける前にやっておいた方が良いであろう事を書いておく。 今回、私は指定の時間にApple... -
MacBook Proで「バッテリーは充電できません」と表示された時の話
まだ手元に届いてから9日しか経過していないMacBook Pro2018の調子が良くないので対応方法をメモ。 症状 家でごろ寝しながら文章を書いているとき、ずっと充電ケーブルに繋いでいたはずなのに満充電になっていないことに気づいた。その時は「あれ?」と思... -
「オーディオ機器が取り外されました」で音が止まる現象を対処
結構前から、PCを暫く使っていると「オーディオ機器が取り外されました」 とのホップアップが出てきて一瞬音が途切れると言う現象が発生。そこまで頻度は高くないが、20分に1度ぐらい出てきて映像とか音楽を見ているときに出てくると音が消えて気になって... -
MacBook ProにオススメRampow Type C to USB 3.1 Gen2 変換アダプタレビュー
MacBook Proは2016年モデルからUSB-Cポートのみとなった。しかし、まだ周辺機器はUSB-Aが多いのは事実。普段家ではHDMIとUSB-Aポート×3が使えるUSB-Cハブを使用しているが、持ち運ぶたびにわざわざHDMIなどを取り外すのも煩わしい。そもそも常にHDMIが必要... -
Sandy Bridge 2600K環境にGTX1080導入したらすこぶる快適
どうも。サンディで大丈夫おじさんです。当時一世を風靡したSandy BridgeのIntel i7-2600Kをまだまだつかている人は多いんじゃないかと思う。正直CPUは数年経った今でも驚くほどの進化はしていない。(もちろん順当に性能アップはしているが)しかし、グラ... -
240W電源のHP ProDesk 400 G1 SFFにGTX1050Tiを入れてみた。
※この記事は過去の記事を加筆修正したものです。 HP ProDesk 400 G1 SFFのジャンクを購入したのでGTX1050Tiを入れてみた。 240W電源で対応できるか少々不安だったが挑戦してみたので記事にしたいと思う。 追記:今どきであればProDesk 600 G1あたりのリー... -
ゲーム起動中にPCが突然電源落ちする問題
自作PCでゲームをプレイしている最中に電源が落ちる問題に直面し、現在は安定しているのでどんな対処をしたか記したいと思う。 症状 自作PCは環境の変化により半年ほどほとんど使用していなかったが、だいぶ環境も落ち着いてきたのでいそいそと新住居に持...