初めてのレンズ交換式カメラはCanon EOS Kiss M カメラ初心者の率直な外観レビュー

  • URLをコピーしました!

今まで私は写真を撮る時、RICOHのGR2を使用してきた。その前は主に機動性重視でiPhoneをカメラデバイスとして使用していたが、ついにレンズ交換式カメラに手を出して見た。そこで選んだのがCanon EOS Kiss M。

私はカメラについてあまり詳しくなく、初心者だが選んだ理由とか簡単なレビューを記したいと思う。

目次

ミラーレスカメラを買う動機、Kiss M を選んだ理由

前述の通り私は今まで写真を撮る時、GR2を使用してきた。GR2を購入したのは2年ほど前で、使用しているモデルは記念モデルのSilver Edition私が欲しいと考えた時はすでに販売が終了しており、ヤフオクでほぼ新品状態で手に入れた。

私はカメラは持ち運ばなければ意味がないと思っているのでずっとiPhoneのカメラで用を済ませてきたが、ある時GRのパリッとした画と空の青い写真を見て一目惚れし、ずっと購入を迷った末にGR2を購入した。もちろん今でもGR2を使用しているし、手放すつもりはない。GR3もこの春に出てくるので頃合いを見て購入すると思う。

新しい家族の準備。AFと手ブレと望遠

このままGR2を使い続けようと思っていたが、この度家族が増えることになった。その時を考えるとGR2では少し力不足かなと考え始めた。GR3では改善されているとのことだが、GR2はAFの速度が遅く、しかも迷うことが多い。

特に人物を動きながら取ろうとすると背景にピントが合ってしまうことが多い。新しい家族を迎えるにあたりもうしこしAF性能が高くて手ブレしないカメラが欲しいなと考えた。

というのは妻に対しての大義名分。本当は風車撮影用に望遠で綺麗なカメラが欲しかったとい理由が7割。新しい家族を撮るためという理由が3割だ。

ちなみに今まで望遠の写真は妻が持っていたDSC-WX500を使用していた。35mm判換算で720mmというなかなかの望遠レンズを搭載している。

ソニーのミラーレスとの迷い

ミラーレスが欲しいなと思い色々調べると今時のミラーレスはかなりコンパクトで軽量。これなら持ち運べるなと思い家電量販店に行くと、まー大量にミラーレスがある。私は初めからセンサーサイズはGR2と同じAPS-Cと決めていたのでオリンパスやパナは候補から外れ、ソニーとCanonが候補に残った。

正直どっちも良いなと思っていたが、ソニーは私が選んでいる時点で機種が発売から時間が経っていて古かったのと、液晶が小さくて質がよくないなと思い結果KissMを選んだ。

正直私は初心者なのでどっちのカメラでも撮れる写真は変わらないと思ったため、カメラの良さというよりも製品の出来で選んだ形だ。正直カメラ初心者であれば見た目や機能性(カメラの写り以外の部分)で選んでもいいのではないかと思う。

かなりコンパクトなのに機能満載Canon EOS Kiss M

Canon EOS Kiss MはKissと命名されているがミラーレス。どちらかといえばEOS M5の後継機よもや低価格版らしい。とはいえ廉価版といってもすでにM5は発売から3年経過しているため、M5を購入した方が安い。

ターゲットはおそらく若い女性。でもブラックなら男性でもおかしくない

本体はとてもコンパクトで軽量。カタログなどを見てもターゲットは子育て中の若い女性がターゲットだ。実際に家電量販店で物色していた時は若い大学生ぐらいの女の子が購入していた。

ただ、外観は女性向けコンデジにありがちなコンデジの派生ではなく、一眼レフの派生の様なデザイン。ブラックであれば男性が使っていても違和感はないと思う。

本体はポリカーボネート。いってしまえばプラスチックだ。ただ黒においてはつや消しが施されており、安っぽい印象は受けない。ただプラスチックなので経年劣化でつや消しがテカテカになりそう。まあカメラは道具なのでその辺りはしょうがないかな。

グリップはゴム質の素材で出来ていた。ホワイトはゴムが白くなるが、真っ白ではなく灰色っぽい感じ。汚れが目立たなくて良さそう。

バリアングル液晶は自撮りに便利

同価格帯のミラーレスには珍しくバリアングル液晶が搭載されている。自撮りするときに便利に使える。ローアグルから撮影する時はチルト液晶の方が便利なんじゃないかとは思う。ローアングラーの皆様は注意。

昔の携帯はよくこの軸の部分が故障していたが、最近のはどうなんだろうか。私は家電量販店の5年保証が自動に付与されたので特に気にしていないが、チルトでもバリアングルでもデジカメは液晶が壊れるイメージが多い。

フラッシュは手動式だがそれで十分

KissMのフラッシュは跳ね上げ式だが、ボタンで跳ね上げるのではなく、手で上にあげるタイプ。正直フラッシュを使う機会があまりないので不便に感じない。そもそもフラッシュをボタンで跳ね上げる必要性を感じないためこれで十分。

ホットシューも付いている。一応公式ではCanonのストロボのみ対応とのことだが、社外製のストロボでも使用できた。ただ、正式には対応していないようでシャッターを切っていないのにストロボが発光したり、逆にシャッターを切ったのに発光しないことがあった。

ストロボのせいで本体が故障することはないと思うが、シャッターチャンスを逃したくない人は純正のストロボを買うべきかと思う。

ボタンが少ないが、カスタム設定で補える

KissMはM5やKissに比べてボタンが少ない。特にダイヤルについてはシャッターボタンの周りについている物しか存在しない。

わたしも購入するまではボタン数が少なくて不便ではないかなと考えていたが、KissMはボタンのカスタマイズが可能なので自分が良く使うボタンを割り当てておけばさほど不便に感じない。私の場合はシャッター速度と絞り、露出補正を触ることが多いので一番操作しやすいボタンに割り当てている。

その他ボタンに設定しきれない項目はタッチパネルで操作することになる。タッチパネルの精度も悪くないので操作に苦労することはない。ただ冬場など寒い時は手袋したままの操作は少し難しい。

ギリギリバックに収まるサイズ。持ち運びに苦にならない重さ

前述の通り私はカメラを持ち運び重視で選んでいる。そんな中KissMはギリギリ私の持っている常用カバンの中に入るサイズだ。電子ビューファインダーを搭載していてこのコンパクトさはうれしい。

今まで電子ビューファインダーを搭載したカメラを使っていなかったが搭載されているとすこぶる便利。次もおそらく電子ビューファインダーを搭載されたカメラを購入すると思う。

ちなみにKissMの電子ビューファインダーは若干発色が強めで液晶パネルと色が違うことがあるので注意。

首からかけていても痛くならない重さだが、ずっと首からかけているのはカメラをどこかにぶつけてしまうリスクがあるので注意を払いたい。個人的にはこのあたりのサイズが常に持ち運べるギリギリのサイズかなと思う。早く四次元ポケット開発されないかなぁ。

バッテリーは少し心もとないが・・・

いろいろなサイトを見ているとKissMはバッテリーが悪いとあるが、わたしの用途だとギリギリ1日持つかなといった感じ。もちろん撮影環境や撮影枚数によって大きく変わるとは思うが、すぐバッテリーが切れて困るといったことはないかな。そもそも初心者がそこまで大量に1日に写真を撮るのか疑問。

どちらかと言えば旅をしながらちょくちょく綺麗な写真を撮りたいなというユーザーに向いているバッテリーライフだと思う。一応私もバッテリーは追加購入した。互換バッテリーだが到着したらレビューしたいと思う。

まとめ

今回は自分がKissMを選んだ理由や主に外観についてレビューした。KissMの外観についてはカメラらしさもあり、コンパクトさもあり満足している。ボタンの少なさは今のところ大きな問題とは感じない。

カメラの写りや使用感、レンズについては後々書いていきたいと思う。

初心者目線で率直な意見を書いてみたが、質問等あればコメント欄へどうぞ。

EOSKISSMBK-WZK キヤノン ミラーレス一眼カメラ「EOS Kiss M」ダブルズームキット(ブラック) Canon
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもZuxikkuです。
日本語だとズィックだとかジックって呼ばれています。
外国の方だとズクシーとか。ガジェットとか新しいもの大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次