新着記事
-
なんかMagic AIとかいう謎の広告が出ると思ったら犯人はModHeaderだった
備忘録として... 【ことのあらまし】 最近、Googleで検索をしているとへんてこな広告が挿入されるようになった。 複数パターンがあるのかわからないが、MagicAIとか、MaxAIとかのAIの統合ツール?の様な物をフリーで試せますよみたいな、Chrome拡張機能に... -
ふらっとお出かけしたら素晴らしい紅葉スポットに出会えたのでフィルムシュミレーションで撮って出し撮影
思わぬ発見、満足のフィルムシュミレーション。 【カメラとレンズとフィルムシュミレーション】 今回持ち出しているカメラは富士フイルムのX-T5。 レンズはフジノンレンズ XF90mmF2 R LM WR、タムロン 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD、フジノンレンズ... -
FUJIFILM X-T5で起こるAF-C時の不思議な露出の挙動
富士フイルムのX-T5を2023年の1月に急遽購入して、概ね使用感には満足しているのだけれども、最近ちょっと気になる挙動が・・・ 【シャッター半押しの時の露出の挙動が気になる】 これ、文字に書くよりも実際にどんな挙動かを見てもらった方が早いのだけれ... -
フォルダ内の写真を何のカメラで撮ったかを調査するPython
ChatGPTで作ってもらったプログラムを投下するだけの記事。 ChatGPTで色々なプログラムを作ってもらっているが、いい感じに生成できたものを今後もポストしていきたい。 【プログラムの内容】 特定のフォルダを選択し、その中にある画像ファイルを何のカメ... -
SwitchBot K10+長期使用レビュー
MAKUAKEのクラウドファンディングで購入したロボット掃除機のSwitchBot K10+だが、その後3ヵ月使ってみたので長期使用後どうだったのか書いていきたいと思う。 【プロモーション用にばら撒きまくる製品に苦言(ここは読み飛ばしOK)】 ちょっと本題に入る... -
TOTOのTKJ30UX水栓のカートリッジ
ネットで調べてもなかなか情報が出来なかったのでメモとしてのポスト。 【TOTOのTKJ30UX水栓のカートリッジはTHY582Nが使える】 TOTOの水栓のTKJ30UXは廃版になってからかなり時間が経っているようで、部品表を見ても型番が記載されていない。 今回、我が... -
Apple Watch Series5からApple Watch Series9に乗り換えした
私が使用しているApple WatchはSeries5がそろそろ限界を感じてきたので乗り換えた。 【そろそろまたバッテリーが。。】 Apple Watchの最大の難点はバッテリー持ちだろう。随分前からApple Watchのバッテリー持ちは改善されておらず、上級モデルのUltraは多... -
ロリポップ+ムームードメインドメインの構成にCloudflareを導入してみた。
たまたまCloudflareを調べていたら無料である程度使えるという事なので、興味本位で自分のBlog環境にCloudFlareを導入してみた。 ここでは簡単な導入手順と使い勝手の感想を書いていく。 【CloudFlareとは?】 検索エンジンでこのページにたどり付いている... -
SwitchBot K10+ 日本向けの小さなロボット掃除機、忖度無しレビュー
普段の生活に取り入れるとQOLが間違いなく向上するロボット掃除機。我が家も昔からブラーバ、ルーロミニを取り入れて少しでも家事が楽になるように活用してきた。 そんな中、SwitchBotが日本の家庭向けの小さなロボット掃除機を販売したので、これは良いと... -
X-T5のちょっと大きいレンズも入るChululu(チュルル) レニュー フラップショルダーバッグレビュー
カメラを持ち運ぶ際、できるだけ嵩張らない方が良い。しかし、好きなレンズは持ち運びたい。先日XF90mm F2.0を購入して持ち運びたいレンズが増えてしまい、しかも今まで持っていたレンズ群の中では少し大きめのレンズが持ち運びたいリストにエントリーされ...