ガジェット– tag –
-
安いドラレコAPEMAN ドライブレコーダー C450 進化版レビュー
義理の妹が車を買い替えたので以前乗っていた軽自動車を譲り受けた。義理の妹は車に無頓着だったので車にアクセサリーを付けておらず、ドラレコも付いていなかった。 私は以前事故に遭った時から車にはドラレコが必須だと考えているので軽自動車にもドラレ... -
新しいiPad miniを買いました。簡単レビュー
予告していた通り、新しいiPad miniを購入した。約3年ぶりの新しいiPad miniを簡単にレビューする。 【新型iPad mini(第5世代)】 珍しく夜間の対応があり、平日の昼間にAppleStoreに寄ることができた。iPad miniの在庫を訪ねるとどうやらある様子。早速... -
新型iPad miniが発売される!
日本人はiPad miniのサイズが好き。だと思う。かく言う私もiPad miniを毎日持ち運んでいる。iPad miniはしばらく新しいモデルが発売されていなかったが、なんとつい本日(2019年3月18日)に新型モデルが発表された。 見た目はそのままだけど大幅スペックア... -
進化?退化?Logicool MX Anywhere 2sレビュー
キーボードとマウスはパソコンを使う上で人間とパソコンを繋ぐ主要のインターフェースの1つであり、実際に触れ作業性を大きく左右される物なのでこだわっている人も多いと思う。 かく言う私も仕事で使用しているマウスはちょっとしたこだわりを持っていた... -
安いけどワイアレスなLogicool WIRELESS KEYBOARD K270レビュー
今まで会社ではデスクトップPCを使用していたがノートPCに変わり、画面が小さいのを補うために外付けディスプレイを使用している。外付けディスプレイをメインディスプレイとしたいのでキーボードを買うことにした。 【安くてワイアレスなキーボード】 使... -
KissMで使える互換バッテリーレビュー
以前、ブログの記事にも軽く触れたがCanon EOS Kiss Mはバッテリーでの撮影可能枚数が 若干少ない。 ヘビーユーザーで無ければ1日はもつとは思うが、 動画を撮影したり、こまめに電源を切るような運用をしないと日中撮影している最中に バッテリーが切れて... -
初めてのレンズ交換式カメラはCanon EOS Kiss M カメラ初心者の率直な外観レビュー
今まで私は写真を撮る時、RICOHのGR2を使用してきた。その前は主に機動性重視でiPhoneをカメラデバイスとして使用していたが、ついにレンズ交換式カメラに手を出して見た。そこで選んだのがCanon EOS Kiss M。 私はカメラについてあまり詳しくなく、初心者... -
Magic Mouseが途切れる時に疑うべきこと
最近Magic Mouseを購入した。今まで使っていたマウスはWindows用で、設定や動作に不満があった。持ち運び用も兼ねて使っているが、しばらく使っているうちにポインタがカクついたり動作が不安定になることがあり、原因を探ってみた。 【結論:BluetoothとU... -
ダイソーのUSB-C変換アダプタは安くてそこそこ使える奴
MacBook Proは2016年モデルからUSB-Cに統一され、過去のUSBの機器が使えない。そんな時に役立つのがUSB-AからUSB-Cに変換するアダプタだ。そんなアダプタがダイソーで売られていたので試しに買ってみた話。 【ダイソーで売られている安いUSB-C変換アダプタ... -
GR2用のカメラのフラッッシュつけるところのカバーを無くしたので新しく買った
GR2に限らず一部のカメラには本体上面に外部フラッシュなどを取り付ける箇所がある。そこのカバーを無くしたので買ってみたという話。 【カメラの上部の取り付ける場所の名前】 カメラに詳しい人なら今更何言ってんだと言う話だとは思うが、知らない人は知...