ソフト– tag –
-
EXIF情報を写真フレームにするWebアプリつくったよ
Claudeさんが大活躍 普段使っているモノをさらに使いやすく iOSのアプリLiit風のフレームを作ることができるPythonアプリについて以前、ChatGPTさんに頼んで作ってもらった。 しばらくこれを使っていたのだけれども、Python実行環境が無い状態でも使いたい... -
カメラの画像をリネームして圧縮するツール version2
はじめに 以前作成したプログラムに改良を加えました(加えてもらいました) AIをChatGPTからClaudeに変えたら格段に良くなりました。基本の性能は変わってませんが、UIが良くなり、細かい使い勝手が増している・・・はずです。 また、最新のCaesiumCLTで... -
Liitみたいな写真フレームを生成するPythonプログラム
作った経緯とか AIに記事を書かせたら思ったよりも記事が長くなってしまったので、雑記を前に持ってきました。 写真にフレームを生成するのはスマホアプリだとLiitが有名だと思う。 ただし私の場合は写真をパソコンで処理することが多いため、パソコンで同... -
Excelのファイルを順番にjpegにするPython
プログラムの内容 このPythonプログラムは、ユーザーが選択したExcelファイル内に貼り付けられた全ての画像を一括でJPEG形式で保存するデスクトップアプリケーションです。主な機能は、Excelファイルから画像の抽出とJPEG形式での保存です。 機能概要 Exce... -
カメラの画像をリネームして圧縮するPython
プログラムの内容 このプログラムは、ユーザーがドラッグアンドドロップで提供した画像と動画ファイルを処理するデスクトップアプリケーションです。主な機能は、ファイルの圧縮、リネーム、および指定された出力フォルダへの移動です。 機能概要 画像圧縮... -
Consogameで買ったOffice 365 Lifetime AccountがBANされた話
2年ほど前にConsogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANされたみたいなので症状についてメモしておく。 症状 Consogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANたのかも?と気づいたのは、突然OneDriveのファイルが操作できなくなったから... -
(未解決)マイフォトストリームが同期されない問題
未解決記事になります。どなたか、やり方がわかる方は教えてください。 マイフォトストリームが同期されない M2 MacBook Air を購入してから写真アプリでマイフォトストリームが同期されない問題に遭遇。 ググって色々試してみたが、どう頑張ってもマイス... -
1Password買い切り版から Bitwardenへの移行方法
1PasswordのiOS買い切り版からBitwardenへの移行の際に少し手間取ったので方法を記載しておく。 前提条件 私が使用していた1Passwordはかなり昔にiOS版で無料配布をしていた買い切り版の1Passwordで、今はすでに存在していない配布形態っぽい。 今は1Passw... -
Parallels17でM2 MacBook AirにWindows11をインストールした
使い方とか、ライセンスとか、快適さとかを伝えます。 M1,M2チップでWindows11を使用するには、Parallels Apple SiliconのMacはARMアーキテクチャで構築されているため、従来のIntel Macで使っていたBootCampは使用できない。また、仮想化技術もARMアーキ... -
勝手にしょぼかる連携、アニメ用リネームソフト「ふぁいるりねーまー」更新しました Ver3.0.3
勝手にしょぼかる連携、アニメ用リネームソフト「ふぁいるりねーまー」更新したのでアップします。 ダウンロード 以下よりダウンロードできます。 ダウンロード 変更内容 ・しょぼかるを開いたときにスクリプトエラーが出るようになったのでエラーダイアロ...