レビュー– tag –
-
ベルランゴ、買ってみないと分からない細かいこととかを書く
今時はYouTubeやWebカタログ等いろいろな媒体で車の紹介がなされており、いろいろな情報を入手することができる。 が、あれらはオーナーではなく試乗車やレンタルをしているため、細かいここはどうなの?という説明がされていないと思う。 今回はベルラン... -
見た目で指名買い。シトロエンのベルランゴ買ったので金額とか気になっていたこととか
自分はどちらかと言えば日本車好き。車はなんだかんだ言って日本メーカーが一番だと思っている。しかしそんな私がなんと外車、しかもフランス車を買ってしまった。買った理由や金額、手にしてから気づいたやっぱり微妙な点や良い点を素直にレビューしたい... -
マニュアルピントが楽しい。銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cレビュー
ある日、雑誌を読んでしたら今中華レンズが熱い!的な記事があり、結構安価でいい感じに写る中華レンズが人気があると紹介されていた。 その中のレンズでkissMでも使えるEF-Mマウントのレンズ銘匠光学 TTArtisan 35mm f/1.4 Cというものがあった。 どんな... -
KissMにPeakDesign ピークデザイン アンカーマウント付けてみた
カメラのストラップの位置を変えたくて、普段使わない3脚穴にストラップつけられたらいいのになと思い検索したらピークデザインから3脚穴に着けるアンカーマウントが出ていたのでKissMに着けてみた。 KissMは筐体が小さいのでバッテリーカバーに干渉する?... -
KissMで使うTAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VCレビュー
KissMを使うようなライトユーザーなら十分。TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di Ⅲ VCはかなり便利なズームレンズ。 【購入の経緯】 最近は写真を撮る時はスマホカメラではなく、できるだけCanonのKissMを使う様にしている。 この前友人とエモい(?)写真を撮り... -
Logicool G703hを数か月使ってみて劣化具合とかレビュー
商品レビューをする時、買った直後の感想とか使い勝手は投稿するけども結局長期間使った結果を投稿することは少ない。 特にマウスは直接手に触るので劣化具合とかも気になる人も多いのではないだろうか。今回、2か月ちょっと使ってみて現状がどうなのかを... -
MX Anywhere 3やMX Anywhere 2にピッタリなマウスケース
テレワークの関係でマウスをよく持ち歩いている。 今まで使っていたマウスケースがボロボロのなったので、Logicool MX Anywhere 2用にマウスケースを買い換えたのでレビュー。 【MX Anywhere 2、MX Anywhere 3用のマウスケース】 今回購入したのはAmazo... -
安いけど不満少ない良い機種だと思う。Rakuten Handレビュー
ずーっとiPhoneユーザーだった私が楽天モバイルの1年間無料、新規申し込み時Rakuten Handのポイント還元19999円に惹かれてRakuten Handを買ってみたのでレビューしたいと思う。 【スペック】 Rakuten Handのスペックは以下の通り。 詳細は楽天モバイル公式... -
iOSで位置偽装できる EaseUS MobiAnyGoはどこかで見たことあるUIだけど使い勝手は良い[PR]
先日PCでiOSの位置偽装をできるソフトを紹介したところ、EaseUSさんからもiOSの位置偽装(変更)ソフトをリリースしたと紹介をいただき、製品版のライセンスをご提供いただいたのでレビューする。 >>今回紹介するEaseUS MobiAnyGoの公式サイトはこち... -
小さい車でもかなり便利 PORMIDO ミラー型ドライブレコーダー PR996
普段の足に使っている軽自動車にミラー型のドライブレコーダーを取り付けてみたのでレビューする。 この手の自動車用品はすごく詳しく複数の製品をレビューしているレビュアーの人が多いので素人目線での選んだ理由とか、感想を書こうと思う。 【ミラー型...