レビュー– tag –
-
Dysonの掃除機のフィルターが古くなったので互換品を買ってみた
私は掃除機をDysonのV8を使用している。今回、フィルターのプレモーターフィルターの純正品ではなく互換品を購入してみたのでどんなものか少し紹介。 V8はフィルターが2つ搭載されておりいずれも定期的に掃除しないといけないらしい。私の場合、2年間で1度... -
充電台が便利な「CHOETECH Apple Watch 充電 モバイルバッテリー」レビュー
Apple Watchを購入して今のところ便利に使っているが、常に付きまとう心配事がある。それは家に帰りつくまでにバッテリーが切れないかどうかだ。 そこでApple Watchが充電できて、iPhoneも充電できて、オマケにApple Watcheも充電できてしまうモバイルバッ... -
LENTION USB C ハブ 縦置きドッキングステーションは縦置きでかなりおススメ!
MacBook Pro2016を購入した時にUSB-Cハブを購入し使用していた。しかしそのハブはケーブルが短い汎用タイプで、給電に対応していないためMacBook Proを持ち運ぶ時にいちいち2本のケーブルを抜き差ししていた。また、ケーブルが短いため、HDMIを繋いでいる... -
安いけどワイアレスなLogicool WIRELESS KEYBOARD K270レビュー
今まで会社ではデスクトップPCを使用していたがノートPCに変わり、画面が小さいのを補うために外付けディスプレイを使用している。外付けディスプレイをメインディスプレイとしたいのでキーボードを買うことにした。 【安くてワイアレスなキーボード】 使... -
Duet Displayがアップデートされて使い勝手が戻ったので再度紹介
PCデスクでMacBook Proを使うときはHDMIで24インチのモニターに画面出力をし、MacBook Proの画面をサブディスプレイとして使用してるが、気分転換でリビングで使用するときはモニターを持ち運べないのでDuet Displayを使ってiPadをサブディスプレイとして... -
ダイソーのUSB-C変換アダプタは安くてそこそこ使える奴
MacBook Proは2016年モデルからUSB-Cに統一され、過去のUSBの機器が使えない。そんな時に役立つのがUSB-AからUSB-Cに変換するアダプタだ。そんなアダプタがダイソーで売られていたので試しに買ってみた話。 【ダイソーで売られている安いUSB-C変換アダプタ... -
SONY ReaderユーザーがAmazon Kindleを購入してみた。
長らくSONYのReaderを使用していた私がようやくAmazon Kindleに乗り換えたのでレビューしてみる。 私は今までずっと電子書籍はSONYのReaderを利用していた。使っていたReaderは2010年に発売されたPRS-350だ。実はこの端末は自分で購入したわけではなく、譲... -
安くてなかなかオススメCOVOSA PowerPort 4 USB-C Power Deliveryレビュー
※この記事は過去に投稿したものを加筆、修正したものです。 USB-Cの充電器はMacBook Proに付属していた充電器を使用しているが、旅行の時やちょっと外でMacBook Proを使おうと思った時に、机に常設しているMacBook Proの充電器をわざわざ取り外すのが煩わ... -
コロナのエアコンCHS-N2218Rレビュー
※この記事は過去の記事を加筆、修正したものです。 コロナの安いエアコンCHS-N2218Rを購入したので簡単にレビュー。 安いエアコンは果たしてどんなものなのか・・・? 【】 【購入動機】 現在、2LDKの賃貸に住んでいるが、リビングと寝室にエアコンを設置...