Zuxikku– Author –
どうもZuxikkuです。
日本語だとズィックだとかジックって呼ばれています。
外国の方だとズクシーとか。ガジェットとか新しいもの大好き。
-
X-T5にピッタリ。アンカーリンクス対応のCobby リストストラップ ハンドストラップを試す
X-T5に機動性を求めたくて、純正のストラップよりも機動性のあるものを探していた。 せっかくピークデザインのアンカーリンクスを使っているのでささっと外せてぱっと付けられる製品を購入したのでレビューしたいと思う。 【ピークデザインか、パチモンか... -
sesami4が壊れたので修理に出した話
約1年間使ってきたsesami4が故障したので修理に出したので症状と修理の顛末について書いておきたい。 【私のsesami4】 sesami4を購入したのは約1年前で、事象が発生するまでは特に予兆もなく突然の故障となった。 使用頻度としては毎日の鍵の開け閉め。平... -
氷点下の中、FIELDOOR FIELD CAMP DOME 300+電気ストーブで耐えてみた
キャンプ初心者が恐る恐る春先の標高高いキャンプに挑んでみた。その際、電気ストーブを持参したのでどれぐらい耐えられたかをご紹介。 こういう事例はたくさんインターネットに転がしておいたほうがいいと思い、記しておく。 【前置き】 我々はキャンプを... -
あつみ風力発電所
あつみ風力発電所は2023年に新設された新しい風力発電所 【あつみ風力発電所】 愛知県の渥美半島は、大きな山が少なく三河湾からの風を受けるため、風力発電に適した地形である。そのため、風力発電設備が点在している。そんな中で新たに中部電力の渥美火... -
安いけど必要十分なモニターライトQuntis デスクバーライトレビュー
モニターライトを探しているけど結構高い。しかも自分のモニターに合うかよくわからないという人におすすめなQuntisのデスクバーライトについてレビューしたいと思う。 【モニターライトって?】 モニターライトとは、その名の通り、モニターの上に設置す... -
NotionAIを契約してみたのでダメ記事量産してみるテスト
最近世間を賑わせているAI界隈。BingやらChatGPT等いろいろリリースされているが、その中でNotionAIというのが金額も安く、使い勝手も良さそうなので触ってみた。 私のコメントはこのようにハイライトする 【ブログを書かせる】 AIに指示した内容1 出力し... -
MOFTの偽物(多機能磁気携帯電話ホルダー)買ってみたので簡単レビュー
私は普段MagSafeに対応したMOFTを利用している。ずっと付けっ放しにしているので1年が経過してそろそろ劣化が目立ってきた。 新しいMOFTを買い直そうかとも思ったが、MOFTって結構高い。そんな中AliExpressを覗いていたらMagSafeのMOFTの偽物のような製品... -
写真の事は全然わからないけど、富士フィルムのX-T5買いました。
ぶっちゃけ私は芸術的なセンスが無いと自覚している。それは絵がへたっぴという事にも現れている。 写真も例に漏れずで、いつも撮る写真は自分でも感動しないへたっぴの写真なのだがなぜか富士フィルムのX-T5を購入してしまった。 正直写真について私が何... -
Anker 622 Magnetic Battery レビュー MagSafeっぽいモバイルバッテリーの使い心地とか
先日家族で夢の国に遊びに行った時、夢の国はスマホで地図を表示したりとか待ち時間を表示させたりと結構現地でスマホを使うことが前提みたいな状態で、待ち時間に使ってしまうのも相まってスマホのバッテリーがみるみる減っていった。 手持ちのモバイルバ... -
賃貸にIKEAのハニカムシェードHOPPVALS ホップヴァルスを付けてみた
賃貸にIKEAのハニカムシェードHOPPVALSを取り付けてみたので簡単にレビュー。結果、賃貸云々関係なく穴あけ開けて設置しました。 思ったよりもスッキリして部屋の印象が変わった。 【カーテンの交換理由】 今住んでいる賃貸はPCモニターを置いている裏に窓...