雑記– category –
-
氷点下の中、FIELDOOR FIELD CAMP DOME 300+電気ストーブで耐えてみた
キャンプ初心者が恐る恐る春先の標高高いキャンプに挑んでみた。その際、電気ストーブを持参したのでどれぐらい耐えられたかをご紹介。 こういう事例はたくさんインターネットに転がしておいたほうがいいと思い、記しておく。 【前置き】 我々はキャンプを... -
NotionAIを契約してみたのでダメ記事量産してみるテスト
最近世間を賑わせているAI界隈。BingやらChatGPT等いろいろリリースされているが、その中でNotionAIというのが金額も安く、使い勝手も良さそうなので触ってみた。 私のコメントはこのようにハイライトする 【ブログを書かせる】 AIに指示した内容1 出力し... -
2023年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 昨年はあまり物を買わなかったのでブログの投稿記事が減ってしまいました。 最近はモノにお金をかけるというよりもアクティビティにお金をかけている我が家です。 とはいえ何か面白いモノを買ったら引き続きブログにもア... -
Consogameで買ったOffice 365 Lifetime AccountがBANされた話
2年ほど前にConsogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANされたみたいなので症状についてメモしておく。 【症状】 Consogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANたのかも?と気づいたのは、突然OneDriveのファイルが操作できなくなった... -
ScanSnap S1500のローラーゴム劣化に安価で対応できた話
ScanSnap S1500のゴム劣化を安価に修理したのでメモと周知ができればと思い記載する。 【ScanSnap のゴム劣化】 3年ぶりぐらいにScanSnap S1500を押し入れから出して使おうと思い、紙を差し込んだら紙が中で巻き込まれてしまいスキャナーから出てこない。 ... -
ブログのくだらないことで悩む話
タイトルの通り、ブログの書き方でちょっと悩んだ話 【自分の性格】 自分は作業内容を特定の型にはめ込んで統一感を出したいタイプ。しかもその統一感が崩れないように無駄に頑張ってしまう。 時代や時間が変わればそれぞれ良いスタイルとか良い方法は変わ... -
2022年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 2021年もコロナに翻弄された年になりましたね。2022年こそは日常が取り戻すことができれば良いのですが・・・ 私は相変わらず子育てに忙しい?日々を送っています。歳のせいか、仕事から帰ってきたら疲れて寝てしまって... -
AppleWatchのバッテリーが劣化したので修理してもらった話
以前の記事でバッテリー劣化について簡単に書いたが、ついに警告表示が出てバッテリー交換となったので報告を兼ねて投稿。 【AppleWatch Series5のバッテリーの健康度が79%に】 購入してから1年と9か月が経過した私のAppleWatch Series5だが、ついにバッテ... -
AWS初心者がプラクティショナーを受けてみたときの勉強法とか
仕事で今後AWSを触っていく機会があり、上長様から試験を受けなさいと言われたため半ば強制的にAWSプラクティショナー試験を受けてきました。 結果として合格したので、今後この試験を受ける人のための今どきの勉強法とかを記しておこうかと思う。 【試験... -
iPhone 13ではTouchIDが戻ってくるんですかねぇ
どうやら有名なAppleのリーカーがiPhone13ではTouchIDが戻ってくることを示唆しているらしい。 このリーカーとやらのソースが何なのかは不明だが、YoutuberのTouchIDが戻ってきてほしいという発言に対してもう少しで戻ってくるよと発言している。 It'll be...