雑記– category –
-
2025年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 毎年のことながら2024年もあっという間に過ぎ去っていきました。 2024年は例年に増して投稿が少ない気がしますが、趣味なのでのんびりやっていきます。 記事にしたいな~と思うことも多々あるのですが、いかんせん写真や... -
Logicool G703hの側面ラバーが劣化したから塗装した
手汗凄いからラバー素材やめてほしい・・ Logicool G703hの劣化 以前の記事でLogicool G703hの劣化具合について投稿したと思う。 あれから5カ月が経過し、我慢して使っていたがいよいよラバー部分の劣化が耐え切れなくなってきた。 ネチョネチョしていると... -
アクアのスリム冷凍庫の異音対策
これぐらいメーカーで対策してよ・・・ AQUAのAQF-SF11N 以前より我が家は冷凍庫が小さい問題に悩まされていて、せっかくふるさと納税でお肉やらソーセージやらを買っても入れる場所が無いという問題に直面していた。 そんな中、家電量販店でめちゃスリム... -
Apple Watchが充電できないトラブルに見舞われた話
こんな事象もあるんだという記録 Apple Watchの充電ができない 私はApple WatchのSeries9を毎日使用している。 毎日お風呂に入る前に充電器に置いといて、朝起きたら腕にはめるという日常。 ところが最近、半年ぐらい前から朝起きると充電ができていない事... -
そこまでレンズ資産は無いけど防湿庫買いました。
この記事では製品レビューしていません。防湿庫を買うまでの迷いと葛藤を書きます。 買うか迷った防湿庫 そもそも防湿庫っているんかね?というのが世間一般の人の認識でしょう。いや、世間一般の人は防湿庫という言葉自体知らない可能性もある。 ただやは... -
2024年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。 早いものであっと言う間に2023年が終わり、あっと言う間に2024年になってしまいました。 2023年はブログの投稿数を増やそうと思っていましたがそれも叶わず・・・ 仕事で業務内容が大きく変わり色々悩んでいる間に終わっ... -
なんかMagic AIとかいう謎の広告が出ると思ったら犯人はModHeaderだった
備忘録として... ことのあらまし 最近、Googleで検索をしているとへんてこな広告が挿入されるようになった。 複数パターンがあるのかわからないが、MagicAIとか、MaxAIとかのAIの統合ツール?の様な物をフリーで試せますよみたいな、Chrome拡張機能に誘導... -
TOTOのTKJ30UX水栓のカートリッジ
ネットで調べてもなかなか情報が出来なかったのでメモとしてのポスト。 TOTOのTKJ30UX水栓のカートリッジはTHY582Nが使える TOTOの水栓のTKJ30UXは廃版になってからかなり時間が経っているようで、部品表を見ても型番が記載されていない。 今回、我が家で... -
氷点下の中、FIELDOOR FIELD CAMP DOME 300+電気ストーブで耐えてみた
キャンプ初心者が恐る恐る春先の標高高いキャンプに挑んでみた。その際、電気ストーブを持参したのでどれぐらい耐えられたかをご紹介。 こういう事例はたくさんインターネットに転がしておいたほうがいいと思い、記しておく。 前置き 我々はキャンプを昨年... -
NotionAIを契約してみたのでダメ記事量産してみるテスト
最近世間を賑わせているAI界隈。BingやらChatGPT等いろいろリリースされているが、その中でNotionAIというのが金額も安く、使い勝手も良さそうなので触ってみた。 私のコメントはこのようにハイライトする ブログを書かせる AIに指示した内容1 出力した結...