- 2019.12.08
- 2020.07.09
- Apple, Mac, MacBook Pro, TIPS,
Mac OSX Catalinaから文字入力が激重な件
Mac OSX Catalinaにアップデートしてから文字入力の遅延が発生するようになった。 原因と対処をメモで残しておく。
Mac OSX Catalinaにアップデートしてから文字入力の遅延が発生するようになった。 原因と対処をメモで残しておく。
MacBook Proは2016モデルから外部端子がUSB-Cに統一され、ディスプレイへの出力やカードリーダーの接続、充電も同じポートから行うようになった。 そこで多くのMacBook Proユーザー […]
iPadをサブディスプレイ化するアプリは複数ある。それらのアプリを駆逐する”かもしれない”機能がApple公式から発表された。 2019年のWWDCの個人的一番注目の機能がSi […]
2019年5月22日、AppleがMacBook Proの2019年モデルを発表した。 新しい物好きの人は新モデルが出る毎に最新モデルのスペックを確認し、ベンチマークを確認し、何が変わっているか、どう […]
MacBook Pro 2018を購入し、MacBook Pro 2016からデータを移行する際、初めてターゲットディスクモードを利用しようとした。ところが、ターゲットディスクモードで起動しているはず […]
Parallels Desktop 14がリリースされたということで、13との違いを確認する。 私はMac上でWindowsを利用する時、BootCampではなく、Parallelsを利用している。理 […]
先の投稿でMacBook Proで「バッテリーは充電できません」と表示された時の話という記事を投稿したが。その後、Appleに電話し対応策が決定した。今回の記事では電話をかける前にやっておいた方が良い […]
まだ手元に届いてから9日しか経過していないMacBook Pro2018の調子が良くないので対応方法をメモ。 症状 家でごろ寝しながら文章を書いているとき、ずっと充電ケーブルに繋いでいたはずなのに満充 […]
MacBook Proは2016年モデルからUSB-Cポートのみとなった。しかし、まだ周辺機器はUSB-Aが多いのは事実。普段家ではHDMIとUSB-Aポート×3が使えるUSB-Cハブを使用しているが […]