新着記事
-
Sandy Bridge 2600K環境にGTX1080導入したらすこぶる快適
どうも。サンディで大丈夫おじさんです。当時一世を風靡したSandy BridgeのIntel i7-2600Kをまだまだつかている人は多いんじゃないかと思う。正直CPUは数年経った今でも驚くほどの進化はしていない。(もちろん順当に性能アップはしているが)しかし、グラ... -
安くてなかなかオススメCOVOSA PowerPort 4 USB-C Power Deliveryレビュー
※この記事は過去に投稿したものを加筆、修正したものです。 USB-Cの充電器はMacBook Proに付属していた充電器を使用しているが、旅行の時やちょっと外でMacBook Proを使おうと思った時に、机に常設しているMacBook Proの充電器をわざわざ取り外すのが煩わ... -
新舞子マリンパーク
愛知県知多市にある新舞子マリンパークは名古屋から一番近い海水浴場にある2つの風車。 新舞子マリンパーク 新舞子マリンパークという人工島にある2機の風車。ここは名古屋市から一番近い海水浴場で、夏場は人がいっぱい。 しかし、風車を見に行った当日は... -
SSLについての誤った認識
さっきテレビを見ていてWebサイトのセキュリティについておや?と思うことあったので書いてみる。 その番組の内容はこんな感じ。 おじさん:ネットショップって個人情報いっぱい入れないと入れないから不安やわぁ~ 若い子:まだそんなこと言うとるん?遅... -
ブログの口調に悩む話-Again
やっぱりブログの口調に悩んでいる自分がいます。 自分ってやっぱり頭が固いというか特定のフォーマットを先に作っておきたいタイプで、ブログとかでも口調やらスタイルやらなんやらを先に決めておきたいなーと思う性分。 ただ、今回初めに決めた口調(常... -
コロナのエアコンCHS-N2218Rレビュー
※この記事は過去の記事を加筆、修正したものです。 コロナの安いエアコンCHS-N2218Rを購入したので簡単にレビュー。 安いエアコンは果たしてどんなものなのか・・・? 購入動機 現在、2LDKの賃貸に住んでいるが、リビングと寝室にエアコンを設置していた。... -
LION MEDIAテーマ の記事ページの余白を埋める。
WordPressに移動してから使わせていただいてるLION MEDIAテーマ だが、記事の書き出し部分に余白があって気になっていた。そこで自分でCSSを編集し修正したので修正方法を紹介したいと思う。 記事ページの余白? ある時、自分が投稿した記事を見直していた... -
240W電源のHP ProDesk 400 G1 SFFにGTX1050Tiを入れてみた。
※この記事は過去の記事を加筆修正したものです。 HP ProDesk 400 G1 SFFのジャンクを購入したのでGTX1050Tiを入れてみた。 240W電源で対応できるか少々不安だったが挑戦してみたので記事にしたいと思う。 追記:今どきであればProDesk 600 G1あたりのリー... -
ブログの口調に悩む話
ブログを移転するのに伴ってブログの書き方について悩んでいる。 今までのブログは「です」「ます」口調で書いていたが、WordPressに移転してから「だ」とか「である」と言った断定口調で書くように意識している。 なぜそんなことで悩んでいるか、それはブ... -
ゲーム起動中にPCが突然電源落ちする問題
自作PCでゲームをプレイしている最中に電源が落ちる問題に直面し、現在は安定しているのでどんな対処をしたか記したいと思う。 症状 自作PCは環境の変化により半年ほどほとんど使用していなかったが、だいぶ環境も落ち着いてきたのでいそいそと新住居に持...