ガジェット– tag –
-
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR IIレビュー 軽いは正義
これで心置きなく持ち出せます 富士フイルムの標準レンズ 富士フイルムのXシリーズの標準ズームといえば、レッドバッチのXF16-55mmF2.8 R LM WRがあります。 このレンズ、F2.8通しで画質も最高に良くて、単焦点要らないんじゃない?って思わせるそんなレン... -
Logicool G703hの側面ラバーが劣化したから塗装した
手汗凄いからラバー素材やめてほしい・・ Logicool G703hの劣化 以前の記事でLogicool G703hの劣化具合について投稿したと思う。 あれから5カ月が経過し、我慢して使っていたがいよいよラバー部分の劣化が耐え切れなくなってきた。 ネチョネチョしていると... -
実家のこどおじ部屋のネットワークが繋がらなくなったのでスイッチングハブを交換した。LSW-5GPEレビュー
こんなのでもやっぱり壊れるんだね。 突然有線ネットが繋がらなくなりました 前々からなんとなくスイッチングハブの様子がおかしいなぁとは思っていた。実家では1Fにあるルーターから2Fのこどおじ部屋に有線ケーブルを這わしており、そこからスイッチング... -
iPad mini (A17 Pro)レビュー。思ったよりも変わった?変わってない?
変わったような・・・変わっていないような・・・ 新しいiPad mini (A17 Pro)を買いました。 以前の記事で新しいiPad mini 7(A17 Pro)を購入するか悩むポストをしましたが、結局買ってしまいました。 プロセッサの差はあれど、見た目はほぼ変わらず特筆... -
Logicool G703h 4年間使うとこう劣化する
やっぱりラバーゴムは劣化します。 Logicool G703hを約4年間使用しました。 私は一度カチッと体制を整えると、暫くその体制を維持し続ける傾向にある。 マウスやガジェット等でもその例に漏れず、約4年前にLogicool G703hとLogicool G PowerPlayの組み合わ... -
Apple Watchが充電できないトラブルに見舞われた話
こんな事象もあるんだという記録 Apple Watchの充電ができない 私はApple WatchのSeries9を毎日使用している。 毎日お風呂に入る前に充電器に置いといて、朝起きたら腕にはめるという日常。 ところが最近、半年ぐらい前から朝起きると充電ができていない事... -
Keychron K2 Pro赤軸US配列レビュー
キーボード沼に入りそうなところでギリとどまることの出来た良キーボードだと思います。 Macで使っていたキーボードの様子が・・・ 今までMac用に使用していた外付けキーボードは「Satechi スリム X1 Bluetooth」で、見た目もスタイリッシュで不便なく使っ... -
Anker 336 Chargerを買いました。
仕事のロケーションが増えたので新しいロケーションでも充電器を常設しておこうと思い、充電器を買い足しました。 仕事で使うものだし、たかだか充電器だし・・・と思いつつ、変な充電器を買って火事にでもなったら大惨事なので無難にAnkerを選択。 価格と... -
MOREXIMIのキッズカメラは思ったよりも良くできたカメラだった
息子がクリスマスプレゼントにキッズカメラをもらいました。子供用カメラは画質がすべてじゃないんだね。 キッズカメラっていっぱい選択肢あるよね 今はスマホのカメラがかなり進化し、昔よくあったコンパクトのデジカメは殆ど発売されなくなった。 世界初... -
Kindle Paperwhiteの7世代から11世代に買い換えた
もっと早く買っておけばよかった。 どうせそこまで体感は変わらないだろうと思っていた。 本を読むための端末をSonyのReaderというブックリーダーからKindle Paperwhiteに変えてから早3年。文字の本を読むときはこの第7世代のKindle Paperwhiteを使い続け...