Apple Watchを購入して今のところ便利に使っているが、常に付きまとう心配事がある。それは家に帰りつくまでにバッテリーが切れないかどうかだ。
そこでApple Watchが充電できて、iPhoneも充電できて、オマケにApple Watcheも充電できてしまうモバイルバッテリーがあり、購入してみたのでレビューする。
CHOETECH Apple Watch 充電 モバイルバッテリー
簡単にスペックを記載しておく。
電池容量:5000mAh
入力:5V / 2A
入力インターフェース:Micro usb
Apple Watch出力:5V / 1A
USBデバイス出力:5V / 2.1A
出力インターフェイス:USB 2.0
最初にこの製品の最大の欠点・問題を書いておく。私が購入したタイミング(2019年10月)ではこの製品にはPSEマークが存在しない。
確かここ最近モバイルバッテリーでも取得した製品でないと販売・製造できないはずだが、、、それを踏まえて本レビューを読んで欲しい。
外箱はシンプルでおしゃれな外観。CHOETECHは中国のメーカーだが、最近中国メーカーでもおしゃれな外装の製品が増えてきた。
裏面には偽装防止用の様なシールが。品質には自信があるようだ。
便利な充電台が付属
この製品には充電スタンドが付属している。この充電スタンドはモバイルバッテリーをして使用していない時でもモバイルバッテリーを充電器に挿しておくとApple Watcheの充電台としても使えるようになっている。
これは自分の購入するきっかけとなった付属品で、でBELKIN等でも同じようなモバイルバッテリーが存在しているが、このように充電スタンドが存在するのは今のところCHOETECH以外は無さそう。
本体
本体はつや消しで細長い形状。Apple Watchを充電するための充電ポイントが存在する。この充電ポイントは磁気を帯びているのでカードとかと一緒に入れるときは注意。
高級感はないが、めちゃくちゃチープという印象も受けない無難なデザイン。企業ロゴはもう少し見えないところに記載があっても良いかな。もしくは白色の印刷ではなく、彫ってあったらもう少し印象は変わったかも。
表面には充電状況を表示する白色のLEDが4個ついている。
背面にはボタンがあり、モバイルバッテリーとして充電するときはボタンを押してから給電する必要がある。これはちょっとめんどくさい。
モバイルバッテリーへの給電はMicro USB。Output2はUSB-Aとなる。ちなみにOutput1の記載はないのでそれはApple Watchの充電ポイントなのだろう。今のところUSB-Aで不便はしていないが、正直USB-Cのポートも欲しいところ。
充電台に置いて簡単にモバイルバッテリーに充電
充電台に挿すとこんな感じ。適度に傾斜もついており、悪くない。AppleWatchが接触する部分にはゴムがついており、傷が付く心配がないのがうれしい。
iPhoneXと大きさ比較
iPhoneXと大きさ比較をすると、縦の長さは若干iPhoneXよりも短い。分厚さはそこそこある。ただ、モバイルバッテリーにしてはコンパクトにまとまっているので、持ち運びに苦労することはないだろう。
実際に使ってみた感想
実際にApple Watchを充電してみたが、特に問題なく充電できる。何回かApple Watchを充電してみたが、充電できないといった事はなかったので安心してApple Watchを置いておける。
充電容量的にはApple Watchを6回ほど充電できる容量を備えているので、旅行等ではApple Watchの充電器を持ち運ばずにこのモバイルバッテリーを持ち運ぼうと思う。
Apple Watchの充電ポイントの磁力は純正の充電器と同等。硬すぎず柔らかすぎず、さすがMFI認証を取得してるだけある。
日々のApple Watchの充電器としても使用できる
前述のとおりこのモバイルバッテリーは充電台が付属しており、モバイルバッテリーを充電するのと同時にApple Watchの充電もできる。充電台があることで日々のApple Watchの充電にも使用できる。
常にモバイルバッテリーを充電台載せておき、日々はApple Watchの充電に。緊急時や旅行時にモバイルバッテリーとして使えるのはとても便利。
ただ、LEDは付きっぱなし
このモバイルバッテリーは充電しているときは常に白色のLEDが点灯する。結構光量があるのでまぶしい。もう少し光量を落とすか、消灯するようにしてくれればもっと良かったのにな。
まとめ
充電台が付属することでただのモバイルバッテリーから付加価値を付けたモバイルバッテリー。MFI認証を取得しているので、Apple Watchの充電も問題なく可能。
ほかのメーカーも真似してくれれば良いのになぁ。
PSEマークがないのが気になるところだが、私としては便利に使えている。
ただ、購入は自己責任で。
その後
購入後1年ほど使っていたが、時々AppleWatchが充電されていない事がある。WatchOSを最新版に上げたら頻度は減ったがちゃんと充電されているか確認しないと次の日困ることになる。
そこまで充電できない頻度が高いわけではないのでそのまま使用しているが、頻度が高くなるようなら違う製品との交換をするべきかも。
コメント