DisplayLinkで外部出力しているMacBook AirでPrimeVideoを再生する方法

  • URLをコピーしました!

M1,M2MacBook Air、MacBook Proは外部ディスプレイを2枚以上接続するのにDisplayLinkが必要。

しかし、一般的にはDisplayLinkはHDCPに対応していないため、Primevideoなど著作権保護コンテンツは再生できなくなってしまう。今回、DisplayLink接続している状態でもPrimeVideoを再生する方法について記載する。

目次

方法1 ブラウザのハードウェアアクセラレーションを無効にする

この方法が一番簡単。ブラウザのハードウェアアクセラレーションを無効にするだけでPrimeVideoを再生することができる。

この通り、M2 MacBook Airで3画面出力しながら、外部ディスプレイでPrimevideoを再生できている。

Chromeのハードウェアアクセラレーションを無効にする方法

方法は実に簡単。

Chromeのアイコンの横の3点リーダーをクリック→設定をクリック

画面上部の3本線をクリック

左のカラムからシステムをクリック

ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用するのトグルをクリックする

再起動ボタンが出現するので再起動。これで ChromeでPrimevideoを再生することができる。

Firefoxのハードウェアアクセラレーションを無効にする方法

Firefoxの場合も方法は実に簡単

画面上部の3本線→設定をクリック

画面中段のパフォーマンス項目のチェックを外す

ハードウェアアクセラレーション機能を使用するの項目が出てきるのでチェックを外す。

これでFirefoxでハードウェアアクセラレーション機能がOFFになるため、PrimeVideoが再生できる。

方法2 仮想環境上のブラウザから再生する

2つめの方法は少々強引な方法だが、Parallelsの仮想環境上でWindowsを立ち上げ、その上でPrimeVideoを再生する方法。

こんな感じで仮想環境上でPrimeVideoを再生することができる。ParallesはwindowのみをMac上であたかもMacのアプリの様に表示することができるのでその機能を使ってもいいかも。

まとめ

DisplayLinkで複数Winodwsを表示させるとPrimeVideoが再生できず、環境として少し不満があったがブラウザのハードウェアアクセラレーションをOFFにするだけで再生することができた。

作業をしながら動画を見るといったことをする人は多いと思う。ぜひお試しあれ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

どうもZuxikkuです。
日本語だとズィックだとかジックって呼ばれています。
外国の方だとズクシーとか。ガジェットとか新しいもの大好き。

コメント

コメント一覧 (5件)

  • DisplayLink対応ドッキングステーションを購入後、アマプラが見れないことに後から気づきここ数ヶ月macでアマプラ見ることを諦めていましたが
    ダメ元で「DisplayLink Amazon prime video」でググったらこちらの記事に辿り着き解決しました。ありがとうございます!

  • 私も見れなくて困っていたので助かりました。
    ちなみに、DisplayLink でnight shift が有効にならないっぽいんですけど
    何か解決策をご存知ありませんか?

    • コメントありがとうございます。
      DisplayLinkではNight Shiftは有効にならないようですね。私はそもそもNight Shiftは使用していないので試してはいないのですが、サードパーティ製のソフトが存在するようです。
      AAPL Ch.さんの記事
      >https://applech2.com/archives/20220727-betterdisplay-for-mac-support-tv.html

  • こんにちは!MacBook Air M2を購入してやっとこの春箱からだしたところでした。
    しかし、液タブとモニターにつなげようとしたら1台までしか追加できない様子で・・・。ドックをふやしてもアマプラ見えないとなると、M3を買い直すべきか、でも最大スペックにして40万はかかったM2をどうしたものかとも思い悩んでいたのでやってみます!(ドックはあしたとどく)希望がもてました!

コメントする

CAPTCHA


目次