新着記事
-
ニトリの全自動コーヒーメーカー レビュー。手頃だが欠点もあり。
季節が移り変わりだんだんとホットコーヒーが恋しい季節になってきた。今まで使っていたコーヒーメーカーの調子が悪くなってきたのでコーヒーメーカーを買い替えた。 手頃価格。しかも豆挽きができるニトリのコーヒーメーカーがあったのでレビューしたいと... -
Consogameで買ったOffice 365 Lifetime AccountがBANされた話
2年ほど前にConsogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANされたみたいなので症状についてメモしておく。 【症状】 Consogameで購入したOffice 365のLifetime AccountがBANたのかも?と気づいたのは、突然OneDriveのファイルが操作できなくなった... -
ScanSnap S1500のローラーゴム劣化に安価で対応できた話
ScanSnap S1500のゴム劣化を安価に修理したのでメモと周知ができればと思い記載する。 【ScanSnap のゴム劣化】 3年ぶりぐらいにScanSnap S1500を押し入れから出して使おうと思い、紙を差し込んだら紙が中で巻き込まれてしまいスキャナーから出てこない。 ... -
Parallels Desktop 18がリリースされたのでM2MacBook Airにインストール
毎年恒例、Parallelsのお布施の時期が今年もきました。今年はバージョン18ということで早速インストール。 正直違いがあまりわからない・・・ 【Parallels Desktop 18】 Parallelsはほぼ毎年アップデートされており、今年もアップデートされた。大体Mac OS... -
ロリポップで構築しているWordPress環境のPHPバージョンアップ
ある日ブログの管理画面にアクセスしたらPHPのバージョンアップをすべしと警告が出ていた。 ロリポップで構築しているWordPress環境のPHPバージョンアップ方法について記載する。 【前提条件】 今回の方法はロリポップで簡単WordPress構築機能を使って構築... -
風力発電所を探すときに役立つサイト
ほぼ自分用メモです。風力発電所を探すときに便利なサイト 【サイト】 ・国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構→https://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/index.html少しデータが古いが、どの機種が何機使われているかなど詳細がわかる。 ... -
DisplayLinkで外部出力しているMacBook AirでPrimeVideoを再生する方法
M1,M2MacBook Air、MacBook Proは外部ディスプレイを2枚以上接続するのにDisplayLinkが必要。 しかし、一般的にはDisplayLinkはHDCPに対応していないため、Primevideoなど著作権保護コンテンツは再生できなくなってしまう。今回、DisplayLink接続している... -
Logicool G PowerPlayの替えマウスパッドにG240tは使えるのか
1年とちょっと使ってきたLogicool G PowerPlayのマスうパッドがだいぶ汚れてきたので新しい物に交換。 汎用品を使うことができるのか確認した。 【1年経過後のLogicool G PowerPlayマウスパッド】 私が所持しているLogicool G PowerPlayは中古だがソフトパ... -
(未解決)マイフォトストリームが同期されない問題
未解決記事になります。どなたか、やり方がわかる方は教えてください。 【マイフォトストリームが同期されない】 M2 MacBook Air を購入してから写真アプリでマイフォトストリームが同期されない問題に遭遇。 ググって色々試してみたが、どう頑張ってもマ... -
ライトユーザがM2 MacBook Airを購入したので簡単レビュー
今までずっとMacはMacBook Proを購入していた私だが、今回MacBook Airを購入したのでレビューしたいと思う。 MacBook AirのレビューはYouTuberがたくさん開封動画とかを上げているので開封はそちらにお願いするとして、実際の使用感とか気になったこととか...